top of page

歯根吸収(resorption of teeth)

交換期の乳歯でみられる生理的吸収

臨床症状

・歯の動揺、歯肉の腫脹、発赤、疼痛、自然脱落、歯の色がピンク色になる


痛み、歯肉の腫脹が見られた場合は、受診をおすすめします。 病理組織所見

・波状の吸収窩(ハウシップ小窩 Howship’s lacunae)の形成 ・小窩内には破歯細胞 (odontoclast)

その他

・歯の内部吸収 (internal resorption) 歯髄内での肉芽組織の限局性増生による歯髄壁象牙質の吸収 吸収部の象牙質では、波状の吸収窩と破歯細胞がみられる


閲覧数:11回0件のコメント

最新記事

すべて表示

ご存知ですか? タバコがお口の健康にもよくないって事 喫煙は歯周病のリスクを高めます タバコの煙には数千もの化学物質が含まれていて、そのうちニコチンや発癌性物質などの有害物質は200とも300とも言われます。 喫煙者は、お口が臭い・ヤニがついて汚いだけではなく、歯周病(歯槽膿漏)にかかりやすく、ひどくなりやすいので、更に治療しても治りにくいことが解っています。 ある統計データによると、歯周病にかか

大雪

bottom of page