top of page

セメント質虫歯・根面虫歯(cementum caries)

高齢者によくみられる根面の露出によりセメント質に生じた虫歯


臨床事項

・下顎大臼歯と小臼歯、上顎犬歯に好発 ・歯面としては、頬側面の頻度が高い


歯周炎が進行すると骨欠損を生じ、歯肉が退縮します。それにより、根面が露出したころが不衛生になると、虫歯が発生します。


予防法  丁寧なブラッシング、定期的にフッ素を歯科医院で塗布すること


閲覧数:19回0件のコメント

最新記事

すべて表示

ご存知ですか? タバコがお口の健康にもよくないって事 喫煙は歯周病のリスクを高めます タバコの煙には数千もの化学物質が含まれていて、そのうちニコチンや発癌性物質などの有害物質は200とも300とも言われます。 喫煙者は、お口が臭い・ヤニがついて汚いだけではなく、歯周病(歯槽膿漏)にかかりやすく、ひどくなりやすいので、更に治療しても治りにくいことが解っています。 ある統計データによると、歯周病にかか

大雪

bottom of page